デビュー7年目はアイドルの”試練の年”!?2014年デビューのアイドルの今後を予想♪

こんにちは!韓国在住ライターのCHIAKI YOONです♡

毎年多くのアイドルがデビューしている韓国。

そんな、韓国ではデビュー7年目がアイドルにとって「試練の年」と言われています!

今回はそんなデビュー7年目の節目に当たる2014年デビューのアイドルたちの今後の活動を予想していきます♡

 

▷デビュー7年目のアイドルは”試練の年”の節目?そのワケは?

出典:RedVelvet公式Instagram

何故、韓国ではアイドルのデビュー7年目のことを”試練の年”と言われているのでしょうか?

それは、デビューから活動してきたアイドルに活動を継続するか契約更新しないかの選択がせまられるからなのです。

 

出典:WINNER公式Instagram

韓国の芸能事務所は、韓国の公正取引委員会が不公正な契約を防止するため、

今後のスケジュールの継続又は契約満了のち他のプロダクションなどと再契約を結ぶなど、7年に一度見直す期間が設けられています。

 

出典:MAMAOO公式Instagram

デビュー前の練習生時代にかかった費用や、宿舎代、

その他諸々の経費などはすべてデビューした後に清算する仕組みになっています。

その為、清算後に残されたアイドルの次なる進路について見直し、

そのアイドルの活動スケジュールを新たに組みなおす必要があるのです。

 

▷デビュー7年目を迎えたアイドルは一体どうなっちゃうの?



出典:GOT7公式Instagram

7年目の契約更新期間に突入するアイドルたちは、一般的にはどのような決断をすることになるのでしょうか?

アイドルのデビュー7年目に決断を下す際の主な選択肢をご紹介していきます!

 

▷デビュー7年目の決断①メンバー全員が再契約

出典:BTS公式Instagram

まず1つ目の選択肢は「メンバー全員が再契約」するパターンです。

これは、世界的アイドルBTSが代表的なグループで、

誰一人としてデビュー当時から抜けることなくまた次の7年間も同じグループのメンバーとして活動をしていく契約になります。

 

▷デビュー7年目の決断②一部メンバーが移籍

出典:少女時代公式Instagram

2つ目の選択肢は「一部メンバーが移籍」するパターンです。

これは大人気女性グループ「少女時代」が代表的なグループで、

7年目の契約更新の際に一部のメンバーが契約満了もしくは事務所との議論の結果、

契約解除となった場合に別の芸能事務所で新たに契約し芸能活動を行い、残りのメンバーで再契約を結びます。

 

▷デビュー7年目の決断③一部メンバーが脱退



関連記事一覧